アルミの価格はどう決まる?

日本のアルミの価格は、主に国際市場の価格動向、供給と需要、生産コスト、輸送費、為替レートなど複数の要因によって決定されます。ここでいくつかの主要な要素を詳しく説明します。

  1. 国際市場の価格動向
    • アルミの価格は、ロンドン金属取引所(LME)のような国際商品市場での価格に大きく影響されます。これは、アルミニウムがグローバルに取引される商品であるため、国際市場の価格動向が直接的に国内価格に反映されることが多いです。
  2. 供給と需要のバランス
    • アルミの供給が多い場合や需要が少ない場合は価格が下がります。逆に、供給が不足して需要が高い場合は価格が上昇します。例えば、自動車産業や建築産業の需要が増加すると、それに伴いアルミニウムの価格も上昇することがあります。
  3. 生産コスト
    • アルミニウムの生産コストには、原料のボーキサイトの価格、エネルギーコスト(特に電気)、労働コストなどが含まれます。これらのコストが上昇すると、アルミの価格も上昇する傾向があります。
  4. 輸送費
    • 輸送費も価格に影響を与えます。特に海外からの輸入が多い日本の場合、輸送費の変動が価格に直接的な影響を与えることがあります。
  5. 為替レート
    • 日本円と他国通貨との為替レートの変動も、輸入されるアルミ価格に影響を及ぼします。円が弱いと、輸入アルミニウムの価格が上昇し、円が強いと価格が下がる傾向があります。

これらの要素が相互に作用し合いながら、日本におけるアルミの価格が形成されています。

2024年のアルミ相場は大きく上昇

2023年から2024年にかけての日本におけるアルミ地金の価格推移はいくつかの要因により変動しています。2023年第四四半期には、エネルギー生産のコスト上昇と原材料の供給制限が価格に影響を与えました。一方で、2024年第一四半期には市場センチメントが改善し、価格が上昇する傾向が見られました​ ​。

また、2024年4月のアルミ価格は1トンあたり2,506.10米ドルで、前月から12.58%の上昇、前年同月からは6.95%の上昇を記録しています​ 。

これらの価格動向は、地域ごとの供給と需要のバランス、国際的な貿易政策、およびマクロ経済的な要因によって形成されています。アルミ地金の価格は、これらの要因によって今後も変動が予想されます。

アルミの価格変動は、下記のような状況です。推移データを参考にしながら、できるだけ価格の低い時期に仕入れるなどの工夫が必要です。ただし、必ずしも思い通りのタイミングで仕入れられるとは限らないため、価格変動を考慮した仕入れをしたい場合には、ユニテックまでご相談ください。

お問い合わせ

ご依頼及びサービス内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください